深礎工法
Foundation method
人力と機械の併用で
あらゆる条件に対応する信頼の工法
一般的に市街地での基礎工事では、大型機械を設置する場所もなく騒音や振動など大きな社会問題となります。
ライナープレートによる深礎工法は、狭い場所でも施工でき、低騒音・低振動、しかも軟弱地番に対しても有効な、まさに理想的な工法ともいえます。さらに軽量で人力による運搬が可能なうえ、組立が簡単で、大型機械も不要ですから、運輸道路の不備な山間地でも有効な工法です。
また、ライナープレートは壁全体で土圧に対抗しますから、従来の深礎工法に比べてはるかに安全度が高く、さらに土圧に対してライナープレートの板厚が選定できますから合理的で経済的です。
なお、当社ではライナープレートと地山の空隙に独自の裏込めモルタル注入の施工方法で完全に充填し、地山の崩壊や沈下をふせぎます。
- 軽量で外圧に対して強い(断面性能が大きい)ので工期の短縮が可能です。
- 裏込め充てん作業が確実で施工管理が容易です。
- 地山から土石の入りにくい構造で安全作業を確保します。
- 耐久性に富んでいて、経済的です。
- 設計条件に応じて商品仕様が多様です。
立杭工法
Standing piling method
- ①
- 低騒音、低振動工法ですから近隣に迷惑をかけることがありません。
- ②
- 用地幅が最小ですみます。
- ③
- 人力施工ですから、埋設物の確認が容易です。
- ④
- 大型機械を使用しなので、道路幅が狭少な箇所でも作業可能で、架線等の移設も不要です。
- ⑤
- ライナープレートは、軽量で取り扱いが簡単です。場合によっては、転用も可能ですから経済的です。
ダンビー工法
Danby method
開削せず、スピーディーに
大口径管きょを蘇らせる、
環境にやさしい工法”ダンビー工法”
地中にはりめぐらせた管きょは、日々の生活を支えているライフラインです。
これらの管きょの中には、老朽化や環境変化によって、ひび割れや木の根の侵入、内部浸食や摩擦等、機能低下が確認されるものも少なくありません。しかし、埋設されている管きょの周辺には他の地下埋設物が輻輳してり、開削工法による布設替えは、交通障害や生活環境への悪影響などの問題もあって困難を極めます。
こうした様々な問題を解決し、管きょの機能を回復するために開発されたダンビー工法。内径800mm~3000mmまでの大口径管きょ、また短形きょ。馬蹄形きょなどもスピーディーに蘇らせる工法として、信頼と実績を積み重ねています。
推進工法用商品
松村石油化成株式会社製品
推進工法での推進力を低減させるための「滑剤」や切羽の安定と掘削排出をスムーズにおこなうための「掘削添加剤」など、
それぞれの工法に最適な薬剤を取り揃えております。
ウラゴメソイル製品外観
ネオモール21の小袋
ネオモール21の製品外観
ネオモール21水溶液
ネオロックガンマによる
粘土付着防止効果ネオロックガンマ水溶液
ネオロックガンマ製品外観
ホリダス-Aの小袋
ホリダス-Aの製品外観
ホリダス-A水溶液